単分子

SF
ラリー・ニーヴンの小説を読んでいると、単分子のアイテムがよく登場する。大きなものだと宇宙船の外殻が単分子だった、という設定の話(「中性子星」)がある(反物質以外では破壊不能、という触れ込みだが、対消滅では外殻がバラバラになるだけではすまないと思われるのだが、どうか)。 また、小さいものでは単分子ワイヤーがある。上着の一番上のボタンと一番下のボタンがこのワイヤーでつながれていて、緊急時にはワイヤ…

続きを読む

キッチンカンフー

常々感じていたのだが、キッチンのシンクが低い。私の身長だと、洗い物をするのに随分腰をかがめなくてはならず、長時間作業をしていると腰が痛くなってくる。 別に料理に凝っているわけではなく、猫様のご飯(しょっちゅう要求されるので)の結果としての洗い物が多いというだけの話なのだが。 猫様のためにも快適な台所環境にしなくてはならぬ。だが、食洗機を導入する空間的余裕も経済的余裕もない。では、毎度おなじみ…

続きを読む

召喚と喚起

ミーティングのお知らせメールを頻繁にもらうわけだが(デスマ中なので)、結構な頻度でタイトルが「召集」となっていて身が引き締まるやら腹が立つやら。 いっそのこと「召喚!」とか書いてもらいたいものである。 西洋魔術はあまり詳しくないのだが、天使や悪魔などの超常的な存在の力を使用する際に「召喚」・「喚起」と呼ばれる二種類の方法があると聞く。 アレイスター・クロウリーの定義によると、術者の身体…

続きを読む