文学フリマ東京(第25回)に行ってきました

去年に引き続き今年も行ってまいりました。秋の文学フリマ東京。 一年前は超駆け足で巡ったのだけれど、今年は何とか休みをもぎ取ったのでゆっくり見て回れる(祝日なのに休むのがたいへん)。 なのだが、当日は午前中雨が、それも結構な大雨ですよ。雨男体質がほんと申し訳ない。 開場の少し後、待ち行列が捌けたあたりの時間を狙って、雨の中会場到着。今年はエブリスタロゴのバッグが無料配布なのですね。 …

続きを読む

歩きスマホはぬけ首の元

飛頭蛮という妖怪がいる。「三才図会」に記述があり、胴体から首が抜け出て、その首は空を飛び回るという。 日本ではろくろ首という名で呼ばれるものと似通っているが、ろくろ首には首が伸びるもの(抜け出ない)ケースがあるようだ。 というか、胴体から長い首が伸びている形の方が一般的なろくろ首のイメージだろう。 それにしても何故「ろくろ」なのか。諸説載っているがwikipediaでは「陶器を作る際の…

続きを読む

ジャック・オ・フロスト再び

木枯らしが吹き、ぐっと気温が低下してきた。 毎年この時期になるとジャック・オ・フロストのことを考える。 寒いのが苦手なので、擬人化された寒気の象徴に恨み言をぶつけたいという単にそれだけの理由ではあるが。 調べてみると、ジャック・オ・フロストは北欧神話の巨人、またはフィンランド王であるフォルニョートと起源を同じにするという話もあり、またそのフォルニョートはフォルネウスのことであるとする説…

続きを読む